はいさい、先日、新宿livefreakにてliveをやらせていただきました!
来てくれた方々、スタッフのみなさんありがとうございました( ^ω^)
実は、先日の新宿livefreakと合わせて、計三本liveが決まっておりやす(笑)
次ぎは、7日に。
下北沢屋根裏でやらせていただきます!
老舗!spitz、ミスチルやら沢山のバンドが出ていったライブハウスらしいですよ(´∀`)
またまた来れるかたいましたら、メールを下さい!まってまふ!
はいさい、先日、新宿livefreakにてliveをやらせていただきました!
来てくれた方々、スタッフのみなさんありがとうございました( ^ω^)
実は、先日の新宿livefreakと合わせて、計三本liveが決まっておりやす(笑)
次ぎは、7日に。
下北沢屋根裏でやらせていただきます!
老舗!spitz、ミスチルやら沢山のバンドが出ていったライブハウスらしいですよ(´∀`)
またまた来れるかたいましたら、メールを下さい!まってまふ!
なんかRPGの必殺技みたいなタイトルですが。
俺が感じた事があるのは多分一度だけ。
もうどこのライブハウスで、どこのバンドだったか忘れたけども。
例えて言うなら風圧。
曲の途中ブレイク(完璧に音が消える)があって、バンドメンバー皆で一斉に音を出した瞬間。
ライブハウスのスピーカからなのか、バンドの楽器対のアンプからの物なのか分からないけど。
ぶわっと風のような物を感じた。
凄まじい感じで。
髪の毛が風に吹かれたような感覚を覚えてる。
音ってのは、空気が振動して伝わるから、風のように感じたのは音だろう。
でも普通に利いてる分にはそんなのは無くて。
本当にあの一瞬。
身体全体で音をかんじたと思った。
多分それが「バンド」の力で持ち味なんだろうなぁ…
絶対に打ち込みでは味わえないとおもう。
即席バンドでは出せないと思う。
ダメ出し喰らいまくりです……orz。
赤ちゃんの頭を支えるとき、沐浴時なんかは両耳を押さえてとよく言いますよね?
アタシの手でそれを実践すると、指のまたが頭のラインにフィットせず、空間が空いてしまって、結果的にピンポイントの指で持った形になってしまうんです。
最終的に親指側は耳を押さえようとするのは諦めました。
手つきの良さと的確なアドバイスで、助産婦さんに「旦那さん、保育関係のお仕事でもしているの?」と言われるくらい。実際は、20年以上前……子供のころ年の離れた妹の世話をしたことがあるくらいですが、実際におむつ交換や入浴させたりをしたことがあるんですから、敵いっこないです。
曰く、「今の紙おむつはマジックテープ仕様だから、やり直しがきくし楽だよ。昔はテープで貼り直しができなかったから」
……言葉の重みが違います。
母乳関係は「姉が完母を実践して、桶谷式の本を貰った」と助産婦さんに言ったら「理論やおっぱいケアなどは、じゃとりあえずは大丈夫だねー」と……いうわけで頼りにしていますm(_ _)m。
今の楽天に来て、球団経営努力や今のパ・リーグにおける
改革経緯の何を観て来たんだろうか、と。
企業が単に参入し、地域に根を下ろすだけで発展しないということは
仙台にいてわからないんだろうか、と。
大体、今でさえ12球団動員数にバラツキがあり、
収益力にも大きな開きがあるというのに、それをそのままにして
球団増やした所で球界の発展・復権が果たせるわけがないでしょうに。
増やしてまた縮小するのが目に見えてますがな。
重要なのは緻密な経営戦略であって、それを可能にし、
促す健全なNPBの存在と理想的な統率・牽引力。
そこから始まって現12球団の経営状態が良好に向いていかないと、
世間も企業も新たに野球というコンテンツに投資も関心も向けないでしょう。
大体にして、プロ野球というのはそもそもがエンタテイメント。
伝統的国技でも何でもないところに、国が関与してくるなんて全くもってナンセンス。
得てして大衆文化に国家や当該権力が刺さり込んでくるとろくなことにならないのが常。
あくまでエンタテイメントは大衆の中で、大衆によって繁栄されるべきで、
国家や諸機関はあくまで距離感を持って、間接的に見守る程度であるべき。
入浴後に寝ぐずりする赤ちゃんをなんとか寝かしつけ、夕飯を食べようと冷蔵庫を開けたらなかに赤坂TOPSの手提げが!
当然中身はケーキなんだけど、連れがこの店のを買ってきてたので珍しいと思いつつ。
「あ、TOPSだー!(アタシもここのケーキ食べたいなぁ…という意味を込めて)」
したら、
「赤ちゃんの世話で大変だから気付いてないだろうけど、今日は結婚記念日だよ。後で食べようよ」
ヒィー!
そういえば去年の10/1の今日、入籍したんでした!
素直に「あれ!?気が付かなかった!」と言いましたよ。
だって、赤ちゃんの世話で毎日がいっぱいいっぱいだもん。
一段落して。
さあ食べようとしたら、赤ちゃんが寝ぐずりだしたため中断。
再び食べようとお互いの口から出た言葉は
「ご苦労さまでした」
でした
むむ??
「離職票や源泉徴収票がそんなに遅いと困るんですが」と言ったら
「旦那さまの扶養に入るのではないのですか?」と言われました。
退職理由が転職とかではなく育児だからでしょうが。
ホント、そうしたいのはやまやまなんですがね!
というのも、夫の会社で確認したところ社会健康保険での扶養限度額:年収130万円をアタシはラクラク超えてしまうので今年は扶養手続ができず、国民健康保険の加入手続をしないといけないからなのです。
で、その手続には退職日を証明する書類(離職票・源泉徴収票など)が必要なのでした。
これは半月ほど前から夫の会社に対し、扶養に入れるかについては調べていたけど、もしや辞める自分が勤めていた会社に行きちがいが生じてたとは思わなかった……orz。
危ない!直接問い合せてみて良かった!!
加入手続は退職して2週間以内に終えなければならないので、理由を説明して「それだと間に合わないんです」と訴えました。
「じゃあ、社会保険資格喪失証というのがありますのでそれをすぐに発送します」
……ちゃんと送ってくれるのかな??
おっとりした口調からかもしれないけど、温度差を感じる会話でした
今日は思ったより仕事が順調にいって、定時退社。
もともと、水曜は定時退社日というところが多いし、アタシの勤務先もそのはずなんだけど、有名無実…客先から問い合わせがあったら応対せねばならないから、あまり関係ないこととして扱われてた。
でも最近、連れと会社帰り、時間が合えば駅で待ち合わせしたりして会うようになってからかな。
メリハリついて、良い傾向♪
いままで、いかにだらだら仕事をやってたか。
やる前は、「そんなのできるか!!客先数減らしてくれ!」…だったケドね。
やろうと思えばできるのね。
そして、新人ちゃんがそろそろ客先を持つようで、担当替えの予感!
試案が出ていたのを見て。
いかに社数が今より50%増えていようと、キーパンチ月平均1万件の全国一位の客先が離れるなら快諾しますよ、アタシは!
あの試案が、ぜひ決定案となってほしいもの
元の老舗商店街が軒並みシャッターを降ろす中、一方バイパス等の主要道路近辺は
全国チェーンの多種店舗が連なり、コンビニが至る所にあり、ファーストフード店や
外食チェーン店が夜中まで灯りを点けている・・
絶対数こそ大都会ほどではないものの外観の構成は、
何処へ行ってもさほど代わり映えしない・・。
通信はもはや届かない場所が激減し、時間差は多少あっても通販で物が手に入ってしまう・・
言われるほど都会と地方の環境差って、案外なくなって来ていると思うのですよ。
交通の便?これも場所毎で異なるものの、日常の生活圏というざっくりとした括りでは、
各地方の「市」レベルに特化していくと極端に悪いとも言えない・・というか、
東京や大阪辺りの大都会レベルが『異常(過剰)過ぎる』と思うんですなぁ。
「徒歩数分レベルじゃないと不便」とか、「数分おきに電車が来ないと話にならない」とか・・
それは大都会での人口数に伴う生活要件がそうさせたのであって、
地方にもすべからく合致させないと生活が成立しないわけじゃあないのであり。
やはり話題は『結婚する人、しない人』へ。
というのも、仲間内でカップルが一組いるんですが、付き合っている期間が10年以上でかつ遠距離と。周りも「なんであそこは結婚しないんかね?」と言っているくらいで。
昨日集まったなかにも既婚者はいたので、考え方の違いとか結構盛り上がりました。
妻帯者の面白い話も聞けました。
アタシら毎年年賀状とかやり取りしているんですが、奥さんから結婚当初「随分、女性からハガキが来るのね」といわれたそうです。
やましいことは一切ない間柄なので、全部一から説明したそうですよ。
もう一人の彼も、今の彼女と付き合う際に過去交際していた女性のことをすべて言わせられたということです。
……結構、大変だなあ。
途中合流の一人が加わった時点で、3人でワインをハーフボトル3本、フルサイズ1本+グラスビールを空けてました。
最近はあまり呑まなかったので、久しぶりに結構酔いました。
帰宅後(わはは、1時過ぎてました)
風呂に入って着替えようとしていったん横になった時に
どうやら昇天したよう。
4時ごろに煌々と電気をつけたまま寝ていたのを父上が発見し、
「いくらなんでも風邪引くだろう」と毛布をかけたそうです。
CD屋さんのカウンターにあったペラッツDVDの予約をしてきちゃいました(^^ゞ。
ゴスのシングル2枚を今日get!したんですが、
梱包してもらっている間、ふと目に入った予約票。
ジーっと見つめたままのアタシの様子に気付いた店員さんが
「ゴスペラッツのDVD、今度出るんですよねー」と言ってきた!
さすが、前回アルバムを買ったときペラッツ談義に花を咲かせただけはある。
「……これ、予約したいんですが」
つい口にしていました。
発売日の頃には、既に引越しして地元にはいないのにね!
DVD引き取りついでに実家に帰るか
普通口座は、通帳が一人一冊までの冊数制限があるんだって!
知らんかった……。
本人確認も、銀行の名義変更では旧姓の運転免許証と戸籍謄本の併用で即日再発行できたんですが、郵便局では新名義の運転免許証なら通帳が即日再発行で引き渡しできるけど、旧姓の運転免許に戸籍謄本の併用では後日郵送だそうなのです。
運転免許証は、来月引っ越しで住民票移すので、その時に変更箇所の本籍・氏名・住所を一度に更新する予定を言ったら、「そのとき手続きしたほうが良いと思いますよ。新名義のを発行して、旧姓を解約する手もありますが」
えぇ~!アタシにとっては、解約だとデメリットが大きいよ!
結局。
「…少し考えます」と、名義変更時の用紙だけを貰って、第二の目的地パスポートセンターへ向かっているところダス